
真っ白なガルバリウムを鎧張りにしたオシャレな外観。2階のインナーバルコニー部分だけを木目で仕上げ、ナチュラルな雰囲気をプラスしました。庭は手入れがしやすいように一部を人工芝にして、大半は砂利敷きにしています。お子さんが大きくなったら庭づくりを始める予定です。

サンクンリビング(ダウンフロアリビング)に座卓を置いて、それを家族で囲みながら夕食を取るスタイルです。忙しい毎日でも食事の時間を豊かにすることで、お子さんとの絆を深めています。床はフローリングになので、食べこぼしてもさっとふけるのでお掃除も簡単。リビングの窓は真ん中から開くセンターオープンサッシ。引き違いの窓よりも開口部が大きくなるので開放感も高まります。ここからテラスへ出ることも可能。幅1mほどのウッドデッキとつながれば、さらに広がりも感じられます。

夕飯はサンクンリビング(ダウンフロアリビング)で食べますが、忙しい朝はカウンターでさっと済ませられるようにしました。カウンタースタイルにしたことでダイニングテーブルを置くスペースが不要になり、リビングを広くすることができます。カウンターテーブルは無垢のウォルナットで造作しています

土間テラスの軒は約1.5mの深さ。この深い軒があることで夏の直射日光を遮ることができ、風よけにもなるのが魅力です。写真左にあるドアは、家族専用の玄関としても活用しているユーティリティに設けた勝手口です。雲梯もあり、軽い運動が楽しめます。

家族が普段出入りする勝手口。ドマになっており、BBQ道具や子どもの遊具などを洗うことも可能です。洗濯物を干せるバーも設置しており、使い勝手抜群の空間になりました。

玄関からは生活の雰囲気がわからないように外観デザインを仕上げています。白のガルバリウムでスタイリッシュに仕上げました。