
土地が比較的狭く駐車場を確保しながらお家を収めるために様々な工夫がをこらしました。
この写真で分かりにくいですがLDKや主な水周りは2Fにあり、張り出している部分にユニットバスが設置してあります。
一般的な木造住宅では難しい張り出して部分のお風呂もテクノストラクチャー工法ならば可能です。

鉄骨の梁を塗装し、あえて見せることでインテリアを演出しました。照明器具や内装などにこだわり、カフェのようなお家にしあげました。

木目のバランスを意識したダイニング・キッチン。キッチンはマットなホワイトを採用しています。見せる収納と隠す収納を設けて収納しながらディスプレイも楽しむことができます。

可愛いペンダントライトがインテリアのアクセントになります

オーナー様がパティシエであることからクッキングを楽しみたいということで、じっくり相談して造作で用意しました。引出しや開き戸の収納が付いており、収納量もたっぷりです。
休日はご家族みんなでお菓子づくりを楽しんでおられるようです。

足元に引出を作ることでたっぷりの収納スペースも確保