[ ⼤切にする設計思想 ]

美しさと住みやすさ
自然と人をつなぐこと
心地よい距離感のままつながる空間
次の世代につなぐ価値のある家へ
「住みやすい家は、人によって違う」と考える人もいるかもしれません。
洗濯機と物干し場、クローゼットは近くにある方が、動線が短くなり家事が楽になります。
またいつも自然を感じながら過ごせるリビングは誰もが心地よいと感じられる空間のはずです。
私たちは、生活動線の原則を理解し、ご家族のライフスタイルと照らし合わせ、住んでから本当の住み心地を体感いただける住まいをご提案したいと考えております。
岐⾩の地域特性と⼟地に合わせた設計

単にご家族のライフスタイルに合わせた設計を行うだけでは、本当に住み心地の良い家にはなりません。
隣の家との距離や土地の形、その地域の日照時間などの地域特性を踏まえ、光の採り込み方や風の通り道を設計する必要があります。
長年にわたり地域に根ざし、家づくりを行ってきた経験豊富な一級建築士があらゆる角度から考え、設計いたします。
⽣涯住み⼼地の良いワンフロア⽣活

住み心地の良い家の実現には、動線設計が必要不可欠ですが、一番大変なのが、1,2階の行き来です。そこで人気なのが平家です。ただし、平家には十分な土地の広さが確保できない、費用が高い、といった懸念により諦めてしまう方も。子供部屋や書斎を2階に設けるなど、1階床面積のバランスを調整することで、これらの課題を解決でき、生涯ワンフロアでの生活を叶えることができます。
四季を楽しむプライベートテラス

LDKからそのまま繋がる、ゆったり広さをとったプライベートテラス。全面をルーバーフェンス等で囲うことで、外からの視線を気にすることなく、自然を感じながらランチやアフタヌーンティなどを楽しんでいただけます。
周囲の⽬線を気にしないリビング空間

周囲の視線が気になり、昼間からカーテンを閉めっぱなしにしているお家を多く見かけます。それは本当にご家族が求めていた暮らし方なのでしょうか。家族が集う場所は明るく、ゆったりとした時間を過ごせる時間にしてほしい。
そんな時には、腰窓を採用し、人目を気にせず、ソファでくつろげる空間をご提案しています。
開放感を⽣み出す吹き抜け

開放的な暮らしには欠かせない吹き抜け。暖房の効きが心配で敬遠される方が多いですが、私たちは断熱性能×全館空調システムにより、安心して取り入れることが可能となり、多くの方に取り入れていただいております。
内と外を曖昧に繋げる⼤開⼝窓

天井高と同様の高さがある大開口窓を使用し、内と外の空間を曖昧に繋げることで、より広く感じさせる視覚効果と光と風をふんだんに取り込んだ、一体感のある広々空間を演出。
⾼機能なファミリークローゼット

室内干しの需要が高まっていますが、それ用の部屋を設けるのはもったいない、お風呂スペースでは容量が足りない、などの声が多くあります。
私たちでは、脱衣所・洗濯機のすぐ側にファミリークローゼットを設け「脱衣所で洗濯→ファミリークローゼットで乾燥兼収納」という動線を設計し、乾燥スペースの確保と収納の手間を無くします。通常、ファミリークローゼットでは衣類は乾きませんが、全館空調の家ではファミリークローゼットでも乾燥が可能なのです。
家事のストレスを無くす広々キッチン

一般のキッチンでもある程度の大きさはありますが、同時並行で3〜5人分等の調理・盛り付け・後片付け等を行っていると、それだけでは手狭になります。
そのため、キッチンから独立したオープンな調理台を設けることで、豊富なスペースからくる作業効率の良さと、調理台が二つあることからくる収納力の高さよりストレス無く、ゆったりと家事を行っていただけます。