新しい発見
こんにちは! |
設計営業の山田です。 |
9月の下旬になりましたが、あまり夏と変わらない暑い日が続いています。 |
うちの子供たちはまだ塩分飴を食べてから登校しております。 |
年々、暑い日が長くなっているように感じます。 |
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? |
私の家ではペットを飼っていることもありエアコンが24時間稼働しております。 |
さて今日は私の家族であるマロンくんについてお話させていただきます。 |
マロン君は今年の6月から家族になったばかりのまだ生後6か月ほどの豆芝 |
になります。 |
たまたま近くのペットショップに観に行った時にひとめぼれしました 笑 |
ただひとめぼれしたからという理由だけでは飼えないと思い、家族で役割を |
決めて、色々と勉強をして家族として迎い入れてもこの子が幸せに過ごせるかを |
1ヶ程考えました。 |
考えている間も1週間に1回のペースで会いに行きました。 |
調べるまでは知らなかったのですが、柴犬は室内犬の中では難易度が高いということを知りました。 |
その理由が大きく分けると3つ程あります。1つ目が換毛期という毛の生え変わる時期があり、その時期には毎日 |
ブラッシングをしないとお家が毛だらけになるということです。 |
2つ目がすごくきれい好きな犬種のため、トイレの場所は居住スペースから離れている場所でしかしないということです。 |
実際、うちのマロンくんも迎い入れた頃に1度だけケージの中でしましたがそ れ以外はしたことがないです。 |
意識するまでは気づかなかったのですが、近所の方も朝、夜、散歩をしているのは圧倒的に柴犬が多いです 笑 |
柴犬は室内では絶対にトイレをしない子も多いようですので、迎い入れる前は、 |
雨の日も台風の日もトイレの為に散歩する覚悟をしていましたが、おしっこは家のトイレシートでしてくれたので |
すごく助かりました 笑 |
3つ目が忠誠心が高いのでご主人と認めてくれるのに時間がかかるということです。 |
3つ目はまだ努力中になります 笑 |
ブログの方ではお家に関係することとわたしのことを少しでも知っていただけるように家族のこと好きなことなど |
をお話しさせて頂きます。
|
しばいぬ三兄弟のぬいぐるみの首巻を奪ったマロンくん